fc2ブログ
プロフィール

MAX

Author:MAX

訪問者数
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
ブログ内検索
どこかで見たことがあるようなネーミング!そうです。タニヤにある日本人カラオケ「プレイガール」の姉妹店が東京・湯島に昨年オープンしました。

といっても、本当に姉妹店なのか?は不明ですが、MAXに送られてきたSNSを見るかぎり、まったくの無関係ではなさそう。おそらくタニヤの「プレイガール」で働いていた女の子(すでにチーママレベル?)が出資者を見つけて出したお店なのかな?

セット料金は1時間3,000円。これに女の子のドリンクとサービス料10%が加算されるので、安く見積もっても総額5,500円といったところ。年齢層は30~40代がメイン。しかも当然に連れ出しなんてシステムはありません。

そうなると、バンコクが懐かしいなんて話になりますが、実際のところ、いまやさほど大差がないんですよね。

約1年前、MAXが日本に帰国する時ですら、タニヤには若い子はいない状態。というか、ここ2年ほどはコロナでクローズ!つい先日、ようやくカラオケなど娯楽施設の営業が認められたばかり。

なので、どこのお店も女の子を集めるのに四苦八苦しているようです。まぁ、一度、離れてしまうと、なかなか女の子は戻ってきませんからね。

以前の状態に戻ることがあるのかな?がんばれ!タニヤ!

プレイガールズ@東京
プレイガールズ@東京

今日も一押し宜しくお願いします→ 大人の生活ブログ

バンコク夜遊びのことなら→タイナイトライフ情報(ノンアダルト)ランキング
今回のバンコク出張で一番驚いたこと!それは友達と食事をした時に教えてもらったのですが、「おしず」という日韓ハーフ(国籍は韓国?)の女性がとんでもない迷惑行為をSNSに投稿して炎上しているとのこと。

まぁ、タズヤンも以前やらかしたことがあるので、どうせ可愛らしいものだろうとTwitterやTikTokを拝見してみると・・・いやいや、これは酷いね!

BTSかMRTの車両内で、「マスクなんてくっだらねぇ~!」とマスクを外して踊ったりとか路上で食事をしている人に水を掛けたりとかやりたい放題。さらには注意しようと近づいてきた警備員にも水を掛ける始末。

バンコクでは公共の場でのマスク着用がまだ義務付けられているので、「おしず」が踊っている後ろではマスクを付けたタイ人が唖然とした表情を浮かべています。

また今年のソンクラーンはコロナ対策のため路上での水掛けは中止。水を掛けている人は誰もいません。

もっとも例年通りの水掛けがOKだったとしても駅構内、ショッピングモール内での水掛けは以前から禁止。路上でも屋台で食事中の人や携帯電話で通話中の人には水を掛けないのがマナーです。

これは地元タイ人も守っていることなので、「おしず」のとった行為は何も知らない痛いオバサンという理由では許されないんですよね。

一応、TikTokで反省の弁は述べていますが、非難のコメントに逆切れしていたりするので、やっぱり本性は半島の人なんでしょうか?

おそらくTwitterやTikTokはそのままになっていると思うので、詳しくはそちらを参照してください。

おしず
おしずという名の女

今日も一押し宜しくお願いします→ 大人の生活ブログ

バンコク夜遊びのことなら→タイナイトライフ情報(ノンアダルト)ランキング
ドンムアン国際線ターミナルにある「The Coral Executive Lounge」です。

そうそう、スワンナプーム空港が開港するまではドンムアン空港を利用していたなぁ。ホント、初めてバンコクに来たとき、ここのボッタくりタクシーにえらい目にあった。

さて、現在のドンムアンと言えばLCC専用空港になっているので、基本的にこのラウンジを利用するのはLCC利用客。

まぁ、そんなわけで、エグゼクティブラウンジと言えど、よくあるカードラウンジと思いきや、信じられないくらい料理が充実。しかもタイ料理を中心としたホットミールまで置いてあります。

スワンナプーム空港のサクララウンジでもホットミールはカレーだけだったでしょうか?いつもカレーを食べていたので、あまり記憶にないのですが・・・

あと驚いたのはバーカウンターでカクテルが注文できること。以前は一部のサクララウンジでもバーカウンターがあったのですが、いつのまにやら無くなってしまったので、これはかなり貴重ですね。

そして、そんなこんなのサービスがプライオリティーパス、もしくはダイナースカードで受けられるなんて素晴らしい!

ただ一般的にダイナースカードは少々ハードルが高いので、おそらくプライオリティーパスにて入場する人がほとんどかと?

というか、フルサービスキャリアの普通席と比べるなら、LCC利用+プライオリティーパスのほうが断然にコストパフォーマンスが良い上に楽しめるような気がします。

The Coral Executive Lounge
The Coral Executive Lounge

今日も一押し宜しくお願いします→ 大人の生活ブログ

バンコク夜遊びのことなら→タイナイトライフ情報(ノンアダルト)ランキング
約1年前、スシロー1号店がバンコクに上陸!コロナ禍の真っ只中なので、かなりのチャレンジかと思いきや、バンコク市内にすでに4店舗。タイ全土では5店舗を構えるとのことでビックリです。

以前から回転寿司はバンコクにもあったのですが、本格的な有名回転寿司チェーン店はおそらくスシローが初めて。

というか、いまはタブレットで注文したものが自分のテーブルに流れてくるスタイルですよね。

バンコクでも同様のシステム、かつ、タブレットも日本語に対応しているので、日本人にはとても分かりやすいのですが、一皿あたり40バーツ、60バーツ、80バーツ、120バーツの料金体系ってけっこうな金額?

いまのレートだと40バーツの皿で約150円!日本の価格と比べると、約1.5倍って何だかなぁ。ホント。

このまま円安が進むと、海外旅行や海外移住なんて夢のまた夢。しかも人口減や高齢化問題もあって、日本の国力が徐々に下がっていくのは明白な事実・・・と考えていたら、寂しくなってしまいました。

あっ、味はとても美味しかったです!金額を気にしなければね。

SUSHIRO
SUSHIRO セントラルプラザ・ラマ9

今日も一押し宜しくお願いします→ 大人の生活ブログ

バンコク夜遊びのことなら→タイナイトライフ情報(ノンアダルト)ランキング
数年前にセントレアにLCC専用ターミナルが出来たことは知っていたのですが、場所がまったく分かりませんでした。

まぁ、いままで利用することもなかったんですけどね。

そこで、今回、興味がてらにセントレアを探検して発見しました!詳しい場所は「フライトオブドリームス」の奥!

全体の位置関係的には第1ターミナル国際線チェックインカウンターの横を歩いて行けば行けるくらいのイメージだったんたんですが、実際には駐車場棟に向かう通路を一番奥まで行き、さらに「フライトオブドリームス」を突き抜けた先にチェックインカウンターがあるなんて分かりにくい。

おそらくセントレアくらいの規模の空港であればLCCと言えど第1ターミナルでチェックインが出来ると思っている人は多いのではないのでしょうか?事実、第1ターミナルを使用するLCCもありますし・・・

第1ターミナルから第2ターミナルまでは徒歩で10分程。ホント、場所が分からず時間ギリギリでセントレアにやって来ると焦ること間違いないです!

ちなみにどんなLCCがセントレアに乗り入れしているか?と電光掲示板を眺めてみると・・・あれっ、「AIR DO」って何となくウクライナの国旗に似ているよね。

セントレア・第2ターミナル
セントレア・第2ターミナル

今日も一押し宜しくお願いします→ 大人の生活ブログ

バンコク夜遊びのことなら→タイナイトライフ情報(ノンアダルト)ランキング
ブログランキング参加中
一日一回のクリックお願いします↓
にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
おすすめの映画
夜のお供に
おすすめの1枚
格安国際電話
航空券・ホテル検索
おすすめの書籍

楽天市場
フリーエリア
管理人にメールを送る

名前:
メール:
件名:
本文: